第11回 ピアノ発表会
2017年3月12日に「第11回 高村ありさピアノ教室 発表会」が
モエレ沼公園ガラスのピラミッド内スペース1で開催されました♬
発表会当日は晴天にめぐまれ
晴々しい気持ちで演奏に臨むことができました♪
今回のプログラム内容としましては
ソロ演奏、連弾演奏に引き続き
ラストプログラムとして中高生を中心とした金管五重奏と
生徒全員による合奏で華やかにプログラムを終演することができました♪
今回の発表会では
他の習い事や部活動等で忙しい中
限られた時間内で曲を仕上げなければならない生徒さんが
多かった中、皆さんそれぞれができる範囲で責任を持って
曲を仕上げてきてくれました。
皆さん本当によくがんばったと思います。
お疲れ様でした♪
今回出られなかった生徒さんや
入会されたばかりの生徒さんも
次回の発表会では一緒に音楽をつくり上げ
同じステージを共に楽しみましょう♪
今回の記事では全体演奏の様子や
連弾の様子をUPしたいと思います♬
教室最年少のHちゃんはお母様との連弾で
発表会デビューを飾りました♪
小さなおゆびでちからいっぱい演奏がんばりましたね❤
今回連弾は5組の演奏でした。
ポピュラーな曲をはじめクラシックの名曲も含め
誰もが一度は耳にしたことがある曲を
中心に演奏されました♪
それぞれが呼吸を合わせて素敵な音色を
会場いっぱいに響かせてくれました♪
お友達同士の連弾がほとんどで
互いの音をよく聞き合いながら
曲を表現しているのがよくわかる演奏でした♪
中高生でつくり上げた金管五重奏の「星に願いを」は
当日のリハーサルのみで音合わせをしたのにもかかわらず
聴きごたえのある合奏に仕上げてくれました!
連弾にも登場したHちゃん、Mちゃんは
毎年たくさんの曲を発表会で演奏してくれます♬
音楽に対していつも誠実に取り組む姿勢に
いつも感心しています。
講師も参加した最後の全体合奏の様子です。
講師もはりきってハンドベルを鳴らしております...(^^ゞ
去年に引き続き今年もラストプログラムで
生徒全員での合奏を披露しました♪
高校生のNちゃんに先頭に立ってもらい
演奏の構成を考え講師が自作のパート譜をつくりカタチにしていきました。
最後の演奏にふさわしい
お客様を惹きつける迫力ある素晴らしい合奏に仕上がりました♪
全体演奏の前に講師演奏を披露させていただきました。
今回は「星に願いを」をショパンのノクターン風にアレンジしたもので
フレーズの間の取り方や音色の変化に工夫をして楽しみながら演奏しました。
次回の発表会では何を弾こうかしら...
最後になりますが
年に一度の教室にとっての一大イベントを無事終えることができました。
演奏をがんばってくれた生徒の皆さん
いつも支えて下さっているご家族の皆様
忙しい中足を運んで下さったご来場の皆様
発表会の運営に協力して下さった関係者の皆様
毎年素敵なお花を送って下さる株式会社ヤマハミュージックリテイリング札幌店様
心より感謝の気持ちを申し上げます。
0コメント